Appleが新型Mac Proが発表になりました。CPUは今回もIntelの物が採用されるようで、それに合わせて、Intelが新たなxeon 3200シリーズを発表しました。
Xeon W 3200 新作シリーズの性能
コア/スレッド | クロック/ターボ | キャッシュ | 電力 | 値段 | |
Xeon W 3275M | 28/56 | 2.50GHz/ 4.40GHz | 38.5MB | 205W | 75万前後 |
Xeon W 3275 | 28/56 | 2.50GHz/ 4.40GHz | 38.5MB | 205W | 45万前後 |
Xeon W 3265M | 24/48 | 2.70GHz/ 4.40GHz | 33MB | 205W | 65万前後 |
Xeon W 3265M | 24/48 | 2.70GHz/ 4.40GHz | 33MB | 205W | 35万前後 |
Xeon W 3245M | 16/32 | 3.20GHz/4.40GHz | 22MB | 205W | 50万前後 |
Xeon W 3245 | 16/32 | 3.20GHz/4.40GHz | 22MB | 205W | 20万前後 |
Xeon W 3235 | 12/24 | 3.30GHz/4.40GHz | 19.25MB | 180W | 15万前後 |
Xeon W 3225 | 8/16 | 3.70GHz/4.30GHz | 16.5MB | 160W | 12万前後 |
Xeon W 3223 | 8/16 | 3.50GHz/4.00GHz | 16.5MB | 160W | 8万前後 |
最後にMが付いているモデルは最大2TBまでのメモリをのせることができます。何もついていないものは1TBまで搭載可能。新型Mac Proに搭載されるモデルはW-3275M、W-3265M、W-3245、W-3235、W-3223になります。3223や3235辺りがコスパが一番良いような感じがあります。
AMD Ryzen Threadripper CPUとの比較
順 | CPU型番 | 発売日 | 市場価格 |
性能 | ソケット | クロック | ターボ | コア |
スレッド |
1 | Ryzen Threadripper 2990WX | 2018/8 | 200000円前後 | 10.0 | Socket TR4 | 3.0GHz | 4.2GHz | 32 | 64 |
2 | Ryzen Threadripper 2970WX | 2018/8 | 150000円前後 | 8.0 | Socket TR4 | 3.0GHz | 4.2GHz | 24 | 48 |
3 | Ryzen Threadripper 2950X | 2018/8 | 110000円前後 | 6.0 | Socket TR4 | 3.5GHz | 4.4GHz | 16 | 32 |
4 | Ryzen Threadripper 2920X | 2018/8 | 77000円前後 | 5.0 | LGA1151 | 3.5GHz | 4.3GHz | 12 | 24 |
この辺りは性能をとるか、コスパをとるかで大きく変わりそうです。新型xeonの価格帯を見ると、なんと10万円以下でxeonが出ています。これは少し前では考えられないような事で、AMDの同サーバー用CPUの価格帯を意識しているのは間違いないでしょう。ryzenでは一番下のRyzen Threadripper 2920Xでも5~6万で買える上に、12コア24スレッドなので、この辺りと比べてどのような性能になっているかが鍵です。個人用途のCPUの比較ではCPU1コア辺りの処理(主にゲーム用途)ではintelの方が性能が高く、マルチコア、サーバーレンダリング用途ではAMDの方がスコアが高いです。
自作PCとMac Proの比較
恐らくマルチCPU用途と価格では現在AMDが一歩リードしているので、この辺りの実力差やコスパはそのままサーバー用途の方にも反映されてくると思います。今回Mac ProにはIntel製のXeonが搭載されましたが、やはりMacは安全性と性能重視なのでしょう。自作PCのサーバー用途で似たようなものを作るとなるとRyzen Threadripperの真ん中~上のモデルを使う事になります。恐ろしいコスパと性能ですが、発売されてまだ日が浅いので、そこまで認知されておらずクリエイター界隈では浸透していません。Mac Proの顧客はクリエイターなので、慣れ親しんだIntelの方が受けが良いのと、Adobe系や音楽系のソフトでは、まだまだマルチコアよりもシングルコア処理の用途の方が多いです。
- 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
- CPUおすすめ人気ランキング30選…https://artjuku.com/cpu/
- AMDの性能比較と選び方https://artjuku.com/amd-ryzen/
- GPU性能比較と選び方…https://artjuku.com/gpu/
- マザーボード性能比較と選び方…https://artjuku.com/board/
- SSD性能比較と選び方…https://artjuku.com/ssd/
- モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
- PCメモリ性能比較と選び方…https://artjuku.com/memory/
- CPUクーラー性能比較と選び方…https://artjuku.com/cooler/
- PCケース性能比較と選び方…https://artjuku.com/case/
- 電源ユニット性能比較と選び方…https://artjuku.com/unit/











