RTX 2080 SUPERが発売となりました。このSUPERシリーズはNVIDIAの発表スパンとしてはイレギュラーで、Radeon 5700シリーズ、PCIe4.0などに対抗して発売されているのは明らかでしょう。RTX 2080 SUPERの性能としてはRTX2080TiとRTX2080の丁度間に位置するくらいです。値段は9万円前後とコスパはまずまずです。
このSUPERシリーズはクーダコア数は以前のシリーズと合わせて上から綺麗に並べられているのに対して、クロック数が大幅に引き上げられているのが特徴。そのためプレイするゲームによってはRTX2060 SUPERクラスでもRTX2080に匹敵するようなスコアを出す事ができます。ただ、平均的な性能をとっていくと、概ね価格通りに並びます。ただ、このSUPERシリーズでもRadeon 5700と価格帯がぶつかるRTX2060 SUPERの性能がRTX2070と同等かそれ以上の所まで引き上げられており、価格が5.5万円前後なので、相当コスパが優秀な最新GPUであることは間違いないでしょう。しばらくして落ち着いてくると4万円台で買えるようになるので、RTX2060 SUPERはかなりおすすめ。その他もクーダ数をとるなら今までの物を買えば良いですし、クロック数を重視するなら、新型のSuperシリーズを選びましょう。個人的にはRTX2060 SUPERを迷わず選びます。競合しているとコスパが良い商品が増えていくものです。
目次
RTX 2080 SUPERとRTXシリーズの性能比較
型番 | RTX2080Ti | RTX2080 SUPER |
RTX2080 | RTX2070 SUPER |
RTX2070 | RTX2060 SUPER |
RTX2060 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CUDAコア | 4352 | 3072 | 2944 | 2560 | 2304 | 2176 | 1920 |
RTコア | 68 | 48 | 46 | 40 | 36 | 34 | 30 |
Tensorコア | 544 | 384 | 368 | 320 | 288 | 272 | 240 |
定格クロック | 1350MHz | 1650MHz | 1515MHz | 1605MHz | 1410MHz | 1470MHz | 1365MHz |
ブーストクロック | 1545MHz | 1815MHz | 1710MHz | 1770MHz | 1620MHz | 1650MHz | 1680MHz |
レイトレーシング | 10G Ray/s | 8G Ray/s | 8G Ray/s | 7G Ray/s | 6G Ray/s | 6G Ray/s | 5G Ray/s |
メモリ容量 | 11GB | 8GB | 6GB | ||||
メモリバス幅 | 352bit | 256bit | 192bit | ||||
メモリバス帯域幅 | 616GB/s | 496GB/s | 448GB/s | 336GB/s | |||
NVLink | ○(2リンク) | ○ | × | ||||
TDP | 250W | 215W | 175W | 160W | |||
補助電源 | 8Pin+8Pin | 8Pin+6Pin | 8Pin | ||||
推奨電源 | 750W | 650W | 550W |
新たなスーパーシリーズ同士で比較してみると、総じてクロック数が大幅に引き上げられている事が分かります。それぞれ、一段上の旧型RTXに対して上回るクロック数で設定されており、どのゲームをプレイするかにもよって、この辺りは大きく違いが出てきそうです。
また、メモリが8Gとなっており大容量です。この辺りはゲーム用途だけでなく、CG用途などクリエイティブ用途での恩恵の方が大きいかもしれません。画面上で動きの動作などを確認する時に、ここの容量がポリゴン数に対して少ないと、フリーズする原因になったりします。その他にも、総じて消費電力が215Wと、これだけの高品質でここまで少ないのは流石NVIDIAです。
RTX 2080 SUPERの性能
4Kクラスの画面でもサクサク動作可能です。しかも価格が9万円前後なので、RTX 2080が出た時よりもコスパ面では大分良いです。RTX 2080TIとRTX 2080の丁度間に位置すると言って良いGPUでしょう。
クラス | グラボ型番 | 性能(ベンチ) | 3840×2160 | 2560×1440 | 1920×1080 | コスパ |
---|---|---|---|---|---|---|
ハイエンド |
TITAN RTX | 20 | ◎◎ | ◎◎ | ◎◎ | ☓ |
RTX 2080TI | 18 | ◎◎ | ◎◎ | ◎◎ | ☓ | |
RTX2080 SUPER | 16 |
◎◎ | ◎◎ | ◎◎ | ◎ | |
RTX 2080 | 15 | ◎ | ◎◎ | ◎◎ | △ | |
ハイミドル |
RTX2070 SUPER | 14 |
◎ | ◎◎ | ◎◎ | ◎ |
Radeon VII | 12 | 〇 | ◎◎ | ◎◎ | ☓ | |
RTX2060 SUPER | 12 | 〇 | ◎◎ | ◎◎ | ◎ | |
RTX 2070 | 12 | 〇 | ◎◎ | ◎◎ | 〇 | |
ハイ |
GTX 1080Ti(終) | 11 | 〇 | ◎ | ◎◎ | 〇 |
RTX 2060(新) | 10 | △ | ◎ | ◎◎ | ◎◎ | |
GTX 1080(終) | 9 | △ | ◎ | ◎◎ | 〇 | |
GTX 1070Ti(終) | 8 | △ | ◎ | ◎◎ | 〇 | |
ミドルハイ |
GTX1660Ti(新) | 7.5 | ☓ | 〇 | ◎◎ | ◎◎ |
GTX 1070(終) | 7 | ☓ | 〇 | ◎◎ | 〇 | |
ミドル |
GTX1660(新) | 6.5 | ☓ | 〇 | ◎ | ◎◎ |
RX 590 | 4.5 | ☓ | △ | ◎ | △ | |
ミドルロー |
GTX1060(終) | 4 | ☓ | △ | 〇 | ◎ |
RX 580 | 4 | ☓ | △ | 〇 | △ | |
RX 570 | 3.7 | ☓ | △ | 〇 | ◎ | |
RX 470 |
3.6 | ☓ | △ | 〇 | ◎ | |
ロー |
GTX 1650 |
3.3 |
☓ | △ | 〇 | △ |
GTX 1050Ti | 3 | ☓ | ☓ | △ | △ | |
GTX 1050 | 2 | ☓ | ☓ | △ | △ |
RTX 2070とRTX 2080 SUPERの比較とベンチマーク
RTX 2070と比べると、かなり性能的に上がっている事が分かります。この辺りはRTX2060 SUPER辺りでも同じくらいの性能なので、RTX 2070は価格的に考えてもそこまで需要が無くなってしまいそうな感じがあります。普段はあまりこのような事が起こらないのですが、Ryzenの3000番台のお祭り騒ぎや、公式の発表でAMDから比較対象としてあげられていたので、NVIDIAの意地でしょうか…
RTX 2080とRTX 2080 SUPERの比較とベンチマーク
RTX 2080をそのまま強化したようなスコアです。値段が9万円前後なので、コスパを考えると中々良いのではないでしょうか。
RTX 2080TiとRTX 2080 SUPERの比較とベンチマーク
RTX 2080TIと比べると性能差がかなりあります。クーダコアも1000以上離れているので、当然の結果かもしれません。ただ、こちらの方がクロック数がかなり高いので、プレイするゲームやクリエイティブの用途などによっては、スコアが逆転することあります。この辺りは本当に何をするかによって大きく変わってきます。
- 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
- CPUおすすめ人気ランキング30選…https://artjuku.com/cpu/
- AMDの性能比較と選び方https://artjuku.com/amd-ryzen/
- GPU性能比較と選び方…https://artjuku.com/gpu/
- マザーボード性能比較と選び方…https://artjuku.com/board/
- SSD性能比較と選び方…https://artjuku.com/ssd/
- モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
- PCメモリ性能比較と選び方…https://artjuku.com/memory/
- CPUクーラー性能比較と選び方…https://artjuku.com/cooler/
- PCケース性能比較と選び方…https://artjuku.com/case/
- 電源ユニット性能比較と選び方…https://artjuku.com/unit/











