Amazon期間限定セール!開催中👉

Radeon RX 6950XT 6750XT 6650XT 性能比較ベンチマーク

Radeon RX 6950 XT, 6750 XT, 6650 XT 性能比較ベンチマーク

Radeon RX 6950XT, 6750XT, 6650XT 基本性能

AMDは、Radeon RX 6650 XTRX 6750 XT、およびRX 6950 XTを発売しました。これらの新商品は2020年に発売されたRadeon RX 6000バージョンのリフレッシュ版となります。

最近のグラフィックカードと6950 XT, 6750 XT, 6650 XTの性能比較表です。

価格 シェーダー数 ROPs コアクロック ブーストクロック メモリクロック 内蔵GPU Transistors メモリ
RTX 3060 $500 3584 48 1320 MHz 1777 MHz 1875 MHz GA106 13250M 12 GB, GDDR6, 192-bit
RX 6600 XT $379 2048 64 2359 MHz 2589 MHz 2000 MHz Navi 23 11060M 8 GB, GDDR6, 128-bit
RX 6650 XT $399 2048 64 2410 MHz 2635 MHz 2190 MHz Navi 23 11060M 8 GB, GDDR6, 128-bit
RTX 3060 Ti $579 4864 80 1410 MHz 1665 MHz 1750 MHz GA104 17400M 8 GB, GDDR6, 256-bit
RX 6700 XT $529 2560 64 2424 MHz 2581 MHz 2000 MHz Navi 22 17200M 12 GB, GDDR6, 192-bit
RX 6750 XT $549 2560 64 2495 MHz 2600 MHz 2250 MHz Navi 22 17200M 12 GB, GDDR6, 192-bit
RTX 3070 $718 5888 96 1500 MHz 1725 MHz 1750 MHz GA104 17400M 8 GB, GDDR6, 256-bit
RX 6800 $799 3840 96 1815 MHz 2105 MHz 2000 MHz Navi 21 26800M 16 GB, GDDR6, 256-bit
RX 6800 XT $859 4608 128 2015 MHz 2250 MHz 2000 MHz Navi 21 26800M 16 GB, GDDR6, 256-bit
RTX 3080 $950 8704 96 1440 MHz 1710 MHz 1188 MHz GA102 28000M 10 GB, GDDR6X, 320-bit
RX 6900 XT $1,070 5120 128 2015 MHz 2250 MHz 2000 MHz Navi 21 26800M 16 GB, GDDR6, 256-bit
RX 6950 XT $1,099 5120 128 2100 MHz 2310 MHz 2250 MHz Navi 21 26800M 16 GB, GDDR6, 256-bit
RTX 3090 $2,000 10496 112 1395 MHz 1695 MHz 1219 MHz GA102 28000M 24 GB, GDDR6X, 384-bit

RX 6650 XTは6600 XTをオーバークロックしたモデルです。コアクロックは約2%高く、RX 6600 XTの2359MHzから2410MHzに引き上げられています。メモリ速度も強化され、RX 6600 XTの16Gbpsから18Gbpsにアップしている。このカードは、128-bit幅のメモリインターフェイスにわたって8GBのGDDR6メモリを搭載しており、メモリ帯域幅が256GB/sから288GB/sになるため、メモリ速度が向上しています。定格電力は13%増の180ワットになりました。

RX 6750 XTは6700 XTを強化したものです。コアクロックは、RX 6700 XTの2424MHzに対し、RX 6750 XTは2495MHzに設定されています。別の強化点は、RX 6700 XTの16Gbpsから、より高速な18Gbpsのメモリを採用したことで、メモリ帯域が初代RX 6700 XTの384GB/秒から432GB/秒と12.5%向上している点です。メモリバス幅は192bitで、12GBが標準的なメモリ量であることに変わりはありません。

RX 6950 XTはオリジナルモデルであるNavi 21ベースの6900 XTと同じダイをベースにしています。コア数は従来と同じですが、コアクロックはRX 6900 XTの2015MHzから2100MHzに設定されました。これにより、オーバークロックしたRX 6900 XTとほぼ同等になり、かつAMDの電力最適化が施されたことになります。メモリ速度にもアップグレードが施され、RX 6900 XTの16Gbpsから18Gbpsになっています。この結果、メモリ帯域幅はRX 6900 XTの512GB/sに対して576GB/sと、きちんと12.5%向上しています。

Radeon RX 6950 XT,6750 XT,6650 XTのゲーミング性能結果

ここでは海外で検証されたRadeon RX 6050シリーズのゲーミング性能を確認していきたいと思います。

10種類以上様々なPCゲームを起動し、その時の平均FPSを表にまとめました。1080pでゲームを起動したときのFPS、1440p設定のときのFPS、そして4K設定でのFPSと3つのセクションに別れています。

解像度フルHDの平均FPS

型番 FPS
Radeon RX 6950 XT
188
GeForce RTX 3090 Ti
183
Radeon RX 6900 XT
177
GeForce RTX 3090
176
GeForce RTX 3080 Ti
172
Radeon RX 6800 XT
169
GeForce RTX 3080 [10GB]
161
Radeon RX 6800
155
GeForce RTX 3070 Ti
142
Radeon RX 6750 XT
138
GeForce RTX 3070
132
Radeon RX 6700 XT
130
GeForce RTX 3060 Ti
121
Radeon RX 6650 XT
109
Radeon RX 6600 XT
103
GeForce RTX 3060
96
Radeon RX 6600
91
GeForce RTX 3050
71

RX 6950 XTは最大fpsを狙う低解像度ゲーマーにとって、良いパフォーマンスを発揮するGPUの一つとなりました。RTX 3090 Tiに対して3%の性能アップです。RX 6950 XTはRTX 3090 Tiよりも安いので、コストパフォーマンスではAMDの勝利と言えるでしょう。6900 XTと比較した場合、6%の性能アップですが、ただ単にコアクロックがアップした差です。

RX 6750 XTは6700 XTより6%速くなりますが、15%の価格上昇を考えると、コストパフォーマンスとしては悪くなっています。高価なRTX 3070より少し速く、さらに高価なRTX 3070 Tiよりわずかに遅いだけなので、この結果自体は良いように見えます。

RX 6650 XTは6600 XTより平均6%速い結果となりました。しかし6600 XTより価格も5%高くなっているので絶対優位という訳ではありません。RTX 3060より15%高速なのは注目に値します。コストを抑えてゲーミングPCを作りたい場合の選択肢の一つになります。

解像度2Kの平均FPS

型番 FPS
Radeon RX 6950 XT
149
GeForce RTX 3090 Ti
149
GeForce RTX 3090
138
Radeon RX 6900 XT
137
GeForce RTX 3080 Ti
134
Radeon RX 6800 XT
129
GeForce RTX 3080 [10GB]
123
Radeon RX 6800
114
GeForce RTX 3070 Ti
104
Radeon RX 6750 XT
97
GeForce RTX 3070
97
Radeon RX 6700 XT
92
GeForce RTX 3060 Ti
88
Radeon RX 6650 XT
74
Radeon RX 6600 XT
69
GeForce RTX 3060
67
Radeon RX 6600
60
GeForce RTX 3050
49

2K解像度では、6950 XTとRTX 3090 Tiは149fpsと首位に立っています。この結果は6950 XTが6900 XTよりも9%、より高価なRTX 3080 Tiよりも11%性能が向上していることを意味します。

6750 XTはRTX 3070と性能が拮抗しています。6700 XTより5%高速になっています。

6600 XTはRTX 3060より5%速いだけですが、6650 XTはRTX 3060との性能差を12%に増やしています。

解像度4Kの平均FPS

型番 FPS
GeForce RTX 3090 Ti
91
Radeon RX 6950 XT
85
GeForce RTX 3090
82
GeForce RTX 3080 Ti
80
Radeon RX 6900 XT
76
GeForce RTX 3080 [10GB]
72
Radeon RX 6800 XT
70
Radeon RX 6800
62
GeForce RTX 3070 Ti
58
GeForce RTX 3070
54
Radeon RX 6750 XT
51
GeForce RTX 3060 Ti
49
Radeon RX 6700 XT
48
Radeon RX 6650 XT
36
GeForce RTX 3060
36
Radeon RX 6600 XT
34
Radeon RX 6600
29
GeForce RTX 3050
26

4KではRTX 3090 Tiが6950 XTに7%の差をつけて1位に。それでも6950 XTは、RTX 3090と3080 Tiをわずかに超え、6900 XTよりも12%アップしている。

6750 XTは6700 XTより6%速くなり、RTX 3070より6%遅くなっています。

6650 XTはRTX 3060と同じ結果です。4Kでの使用は向かないスコアとなっています。

Radeon RX 6950 XT,6750 XT,6650 XTの消費電力

RX 6×50 シリーズの消費電力を表にまとめました。Halo というゲームを1440pのUltra設定で動かしたときの消費電力です。

 

型番 ワット数 (W)
GeForce RTX 3050
254
Radeon RX 6600
255
Radeon RX 6600 XT
273
Radeon RX 6650 XT
279
GeForce RTX 3060
295
Radeon RX 6700 XT
336
Radeon RX 6800
349
GeForce RTX 3060 Ti
360
GeForce RTX 3070
365
Radeon RX 6750 XT
379
GeForce RTX 3070 Ti
418
Radeon RX 6800 XT
431
Radeon RX 6900 XT
444
GeForce RTX 3080 [10GB]
476
GeForce RTX 3090
496
GeForce RTX 3080 Ti
506
Radeon RX 6950 XT
528
GeForce RTX 3090 Ti
572

6950 XTは528ワットに達し、6900 XTと比較して約10%の性能向上で総消費電力が19%増加したことになります。これらのオーバークロックモデルでは、確かに効率が悪くなっています。

6750 XTは379ワットでした。6700 XTは336ワットで、6750 XTはシステム消費電力が13%増加したことになります。RTX 3060 TiとRTX 3070と比較すると、6750 XTの電力使用量はそれなりにあります。

消費電力に関しては、6650 XTはかなり効率的で、6600 XTからシステムの総使用量を2%増加させただけで、RTX 3060と比較して電力使用量は5%減少しています。

まとめ

Radeon RX 6950 XTは、RTX 3090 Tiとパフォーマンス的にいい勝負をしています。さらにRTX 3090 Tiはもちろん、RTX 3090よりも劇的に値段が低いので、その意味で優れた機能を発揮し、優れた競合製品です。性能は常にトップクラスに近いものの、ゲームによって大きく異なるので、プレイするタイトルをしっかりチェックしておきましょう。AMDの新しいRadeon RX 6950 XTは、4Kでのゲームに最適な選択肢の一つです。

Radeon RX 6750 XTは、Radeon RX 6700 XTと非常によく似ています。同じ7ナノメーターのNavi 22グラフィックプロセッサをベースに、2560個のGPUコアと12GBのGDDR6メモリを搭載しています。メモリチップが16Gbpsから18Gbpsに高速化されたことと、GPUクロックが向上していることだけが変更点です。
6750 XTは、RTX 3070よりかなり安いですし、RTX 3060 Tiよりもお買い得かもしれないが、パフォーマンスはイマイチです。コストパフォーマンス重視で言えば6750 XTを検討することはお勧めしません。490ドルの6700 XTは、RTX 3060よりもはるかにお得で、はるかに良い買い物となります。

Radeon RX 6650 XTは6600 XTと比較して、少し速くなって、少し高くなっただけの製品です。6600 XTを購入して軽くオーバークロックすれば6650 XT相当になるでしょう。ゲーミング性能に関しても、グラフィックスの細部を犠牲にしない限り、最終的にはフルHDゲーム用のカードです。

参考
https://www.techspot.com/
https://www.techpowerup.com/

関連記事
  1. 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
  2. おすすめ最新CPUと選び方…https://artjuku.com/cpu/
  3. CPU比較表…https://artjuku.com/cpu-compare/
  4. おすすめ最新GPUと選び方…https://artjuku.com/gpu/
  5. GPU比較表…https://artjuku.com/gpu-compare/
  6. マザーボードおすすめ,選び方…https://artjuku.com/board/
  7. SSDおすすめ,選び方…https://artjuku.com/ssd/
  8. モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
  9. PCメモリおすすめ,選び方…https://artjuku.com/memory/
  10. CPUクーラーおすすめ,選び方…https://artjuku.com/cooler/
  11. PCケースおすすめ,選び方…https://artjuku.com/case/
  12. 電源ユニットおすすめ,選び方…https://artjuku.com/unit/
自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説CPUおすすめ人気ランキング厳選20選!2023年2月最新版CPU比較表,性能ベンチマーク2023年2月最新版GPUおすすめ人気ランキング15選2023年2月最新版(グラフィックボード,ビデオカード)プロが厳選GPU,グラフィックボード性能比較表,ベンチマーク2023年2月最新版!ビデオカードマザーボードおすすめ人気ランキング35選!2023年2月最新版Intel,AMD Ryzen性能比較SSD,M.2SSDおすすめ人気ランキング厳選25選,2021年版!SSD比較と価格PCモニター,ディスプレイおすすめ価格,比較,選び方|2020年最新版メモリー,PCメモリおすすめ人気ランキング厳選25選!2020年最新版,DDR4,8,16,32GBCPUクーラーおすすめ人気ランキング25選!プロが厳選2021年最新版!性能比較PCケースおすすめ人気ランキング25選,プロが厳選2023年2月最新版!性能比較PC電源おすすめ,性能比較!選び方のコツ2021年最新版