Amazon期間限定セール!開催中👉

必須プラグインまとめ;映像制作ソフト2D編

カスタマイズしておきたいプラグインまとめ

昨今では映像ソフトを拡張する様々なプラグインが販売されている。映像表現の幅を広げるのに非常に有効だ。

高価な物が多いが最近ではサファイア等の高級プラグインが学生無償サービスを始めたりと手が届き安くなってきている。 そんなプラグインの中でも有用な物をまとめた。


Particular(Trapcode Particular)

公式:https://www.redgiant.com/products/trapcode-particular/downloads/
販売:https://www.flashbackj.com/trapcode/particular/

チュートリアル,作例
https://www.flashbackj.com/effect_recipe/trapcode_particular_1/
https://www.flashbackj.com/creators_view/particular/
https://matome.naver.jp/odai/2135486195117479501

Trapcode社が販売しているプラグインで、主にAfterEffectsにカスタマイズして利用されている。

プラグインと言えばまずこの名前が出るというくらい有名なプラグインで、必須ツールである。

煙、炎、火花などの自然現象から、有機的な動き、テクノスタイルのグラフィックなどを演出。美しく自在でリアルな3Dパーティクルを生成できる。
少しAEに慣れてくると手を出したくなるプラグインで機能的には主にAE標準装備品のエミッターをより簡単に使いやすく、効果的に見せる事ができる。
Trapcode社では他にも代表的な物にFormやMir、最近ではTao等をリリースしている。

無料体験版アリhttps://www.redgiant.com/products/trapcode-particular/
価格:5.1万 学生:2.8万(*2017年時点)


Sapphire

販売:https://www.flashbackj.com/genarts/sapphire/

チュートリアル,作例
https://www.borderless-secret.com/graphic/sapphire-9.html
https://www.youtube.com/watch?v=d6UjSaNYx5k;

GenArts 社のプラグインで、視覚効果・VFXの歴史を刻み続けてきたビジュアルエフェクト集の傑作。最高級のエフェクトと言われハリウッドの映像スタジオで良く使われており高価。250種に及ぶエフェクトを搭載。対応するソフトは、After Effects、Premiere Pro等。

実際使ってみて種類が多すぎて使い所の判断は難しいが、さほど重くは無く効果的な仕事をしてくれる。実写向けの機能が多い。

無料体験版アリ。学生は1年間無料:https://www.flashbackj.com/sapphire-edu/
価格(プラン多数):6~20万(*2017年時点)


自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説
おすすめ記事