Amazon期間限定セール!開催中👉

Photoshopのレイヤーを設定して使いこなす方法

フォトショップの基本中の基本

フォトショップは最初の画面で背景というものが自動でセットされており、その上にデスクトップからドラッグ&ドロップで編集画像を設置していきます。更にその画像自体を編集する事も多いですが、文字を入れたり、画像をペンツールなどで書き足したりする時はレイヤーをセットしてその上から作業します。大元の基本構造なのでまずはこれを頭に入れて下さい。


1、ファイルをクリックして新規をクリックする。

 

 


2、このような画面が出てくるので幅と高さを適当に画像のように設定し、作成をクリックする。

 


3、レイヤ画面が出ているはずなので、赤い枠のマークをクリックしてレイヤーを配置する。これで下準備は完了。

※表示されていない場合はウィンドウからレイヤーをクリック。


4、更にレイヤーを選択したまま、デスクトップから編集する画像をドラッグ&ドロップし、上記の右下アイコンからレイヤーを追加して画像を挟み込むような状態にします。
これがフォトショップで画像を編集する上で必要な基本的な形となります。今レイヤーの部分に選択カーソルがきていますが、この状態でレイヤーに文字やブラシなどで加筆することができます。
画像データは変わらないまま編集する事ができます。

Photoshopの使い方!初心者むけ最短上達の方法!写真加工などをプロが教える 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説

おすすめ記事