ダウンロードからインストールまで





レイヤースタイルを保存する方法
レイヤースタイルは保存することができます。ここではダウンロードしたフリーのレイヤースタイルにフォトショップ形式の物もあり、それを保存する方法と同じなので合わせて解説します。
1、まず開いたフォトショップ形式のデータの文字レイヤーの上で右クリックし、レイヤー効果を選択。2、スタイルから新規スタイルを選択。左側のレイヤー効果に保存するレイヤースタイルの元となるデータが読み込まれている訳です(ダウンロードデータから)
3、新規スタイルの保存画面で効果やオプション全てのタブにチェックが入っているかを確認してOKを押せば、新たなレイヤースタイルのテンプレートの制作は完了です。
4、一番下の新たなレイヤースタイルが追加されています。これをクリックして文字レイヤーに適用してみましょう。
5、先程保存したレイヤースタイルの効果が文字に適用されました。効果の部分にレイヤースタイルのカスタマイズされたレイヤー効果が反映されています。
まとめ
レイヤースタイルは非常に便利で作業の効率を上げてくれる機能です。保存する方法は少々慣れが必要ですが、一度保存したレイヤースタイルはテンプレートのように永遠に使えるので心強い機能です。プロや中級者で重宝している人は多く、現場でも頻繁に使う機能の一つです。フリーでダウンロードしたテンプレートで気に入ったものはレイヤー効果を改良し、より自分好みにカスタマイズして使うと良いです。まずはフリーものをダウンロードして慣れていきましょう。

おすすめ記事
- 最新Macと同性能のPCを1/3の価格で。PCは作る時代へ!自作PCで作業が格段に向上→https://artjuku.com/pc-make/