Amazon期間限定セール!開催中👉

GTX1660,1660SUPERの性能,比較ベンチマーク!コスパ検証

GTX1660は発売当初から当サイトでもオススメのGPUとして紹介しました。このラインはNVIDIAの安価帯GPUの中で売れ筋の一つで、既にGTX1660シリーズもGTX1660TiGTX1660superとラインナップが増えてきています。今回はこれらのグラフィックボードはコスパを調べました。

また、最新のGTX1660superは買いかどうかですが、この結論から言うとメモリ部分が少しアップグレードされた程度なので今のところはGTX1660を選んでおいた方がコスパが高いです。以下GTX1660シリーズと主要GPUを比較したベンチマークと性能比較、選び方のコツを解説しています。

GTX1660,GTX1660Ti,GTX1660SUPER,GTX1060性能比較

 型番 GTX1660Ti GTX1660super GTX1660 GTX 1060 6GB
CUDAコア数 1536 1408 1408 1280
コアクロック
1500MHz 1530MHz 1530MHz 1506MHz
ブーストクロック 1770MHz 1785MHz 1785MHz 1708MHz
メモリクロック 12Gbps GDDR6 14Gbps GDDR6 8Gbps GDDR5 8Gbps GDDR5(X)
メモリ帯域 288GB/s 336GB/s 192GB/s 192GB/s
TGP消費電力 120W 125W 120W 120W
発売日 2019/2 2019/10 2019/3 2016/7
市場価格 30000円前後 32000円前後 25000円前後 生産終了

このGTX1660シリーズの中で最も性能が高いのがGTX1660Tiになります。GTX1660superはコアクロックとブーストクロックがGTX1660と同じでメモリ以外はさほど改良されていません。CUDAコアの数が多い方が性能的にも高いので、GTX1660superは一見GTX1660Tiよりクロック数が上で性能能も高いように見えますが、GTX1660Tiより数パーセント下になります。また性能は低いのに値段が高いので、今後価格帯はTiよりも下がりそうです。

GTX1660とRX570ベンチマーク比較

まずradeonで最も売れているRXシリーズの3桁との比較です。この辺りはRX590が旧GTX1060に近いくらいの性能だったので、GTX1660の方がかなり性能が高いです。価格帯ですがGTX1660は2.5万円台まで下がってきているので、日本で一番売れているGPUのRX570が1.4万円までさがっています。この辺りはどちらのコスパをとるかで悩む所ですが、ゲームをするかしないかで選択した方が良いです。ゲームをする場合はGTX1660を入れるべきですし、クリエイティブ用途でCPU主体のレンダリング、プレビュー確認的な使い方をする場合はRX570がオススメです。また予算のあるなしで判断できるので、どちらも低価格帯では抜群にコスパが高いGPUなのは間違いないです。

GTX1660とRX590ベンチマーク比較

RX500番台の一番上のRX590と比べた場合でも同様です。RX590はあまり売れていないので、買う人はほとんどいないです。性能面でもGTX1660より下になります。GTX1660はこの辺りの2万円台のGPUの中ではコスパ最高でかなり汎用性が高いです。

GTX1660とGTX1660SUPERベンチマーク比較

GTX1660GTX1660superを比べた場合はほとんど差がありません。メモリの帯域が強化されているので、少し性能が上がっていますが、なぜこのSUPERを出したのかはイマイチ疑問です。ライバルのAMD製品のコスパが非常に高いのでその辺りを意識したのか、単純に名前をSUPERで統一したかったのだと思います。

GTX1660とRX5700XTベンチマーク比較

Radeon 5700XRadeon 5700XTはかなりコスパが良いGPUなのでオススメしています。4.8万円程度なので流石にGTX1660と性能差はありますが、GTX1660の次はRTX 2060よりもRadeon 5700XTに行った方がコスパが良いのでオススメしたいGPUの一つです

GTX1660SUPERとGTX1660Tiベンチマーク比較

一見するとGTX1660TiよりGTX1660superの方が高性能に思えますが、実はGTX1660Tiの方が高性能です。クロック数はGTX1660superの方が高いですが、CUDAコアの数の方がGPUの場合性能を左右します。

GTX1660SUPERとRTX2060ベンチマーク比較

RTX 2060GTX1660superを比較した場合です。RTX 2060は最近3万円台まで落ちてきており、コスパが高いGPUです。GTX1660superは3.2万円くらいするのでゲームをするなら断然RTX 2060がオススメです。

GTX1660SUPERとRX Vega 64ベンチマーク比較

 

RX Vega 64は昨年発売された主力機です。GTX1660superより1万円高い程度ですがGTX1080クラスの性能があり、3万円前後まで値下げされているので非常にコスパが高い機種です。

最近かなり人気になってきています。ただ、MSI製の物しか出ておらず、供給面ではすぐ売り切れたりすることも多いので安定していません。3万円前後のMSI製品があれば迷わず買い。

GTX1660とRX Vega 64とRTX2060ベンチマーク比較

RX Vega 64は実はRTX 2060よりも性能が上です。GTX1080に対抗した機種でしたがGTX1080の方がコスパが優秀でした。しかし最近になってNVIDIAはコスパが良いモデルというより殿様商売に走りすぎたため、徐々にAMDが差を縮めてきています。ハイエンドモデルの戦いになってくるとAMDのRadeonではまだNVIDIAに勝てませんが、ハイクラスのRTX2070 SUPERまではRadeonの方がコスパが良い事が多いです。

GTX1660性能ベンチマーク比較まとめ

GTX1660モデルはかなり数多く出ており、NVIDIAのGPUのラインナップの中では最もコスパが高い価格帯です。NVIDIAはGTX1080くらいまでは良かったのですが、RTX辺りから迷走している感じはあります。Radeonシリーズの方がコスパが高く、市場もそれに少しずつ気づき始めています。日本やアメリカでも上位に食い込んできているのでNVIDIAは相当危機感を持ってると感じます。

特に最近出たSUPERシリーズは以前に比べてコスパは良いですが、Radeon 5700XTの方が出来栄えが良いです。RX570も売れ筋で、1万円台と4万円台のグラボではAMDの方が良いです。ただ、2万円台と3万円台のGTX1660RTX 2060は供給が安定しているNVIDIAの方が強いです。

RX Vega 64は3万円前後でRTX 2060より性能が高いので、コスパ最強モデルですが、MSI製しか安価帯の物が無いのと、在庫と価格が安定していないのが弱点です。3万円前後なら買いです。この辺りからグラボを選んで自作PCを構成していくと汎用性が高く何をするにも困らない自作PCを作る事ができます。

GTX1660のゲームにおける解像度比較

クラス グラボ型番 性能(ベンチ) 3840×2160 2560×1440 1920×1080 コスパ
ハイエンド
TITAN RTX 20
RTX 2080TI 18
RTX2080 SUPER 16
◎◎
RTX 2080 15
ハイミドル
RTX2070 SUPER 14
Radeon 5700XT
14
◎◎ ◎◎
Radeon VII 12 ◎◎ ◎◎
RTX2060 SUPER 12 ◎◎
RTX 2070 12 ◎◎ ◎◎
ハイ
Radeon 5700 11 ◎◎
GTX 1080Ti(終) 11 ◎◎
RTX 2060(新) 10 ◎◎
GTX 1080(終) 9 ◎◎
GTX 1070Ti(終) 8 ◎◎
ミドルハイ
GTX1660Ti(新) 7.5 ◎◎
GTX 1070(終) 7 ◎◎
ミドル
GTX1660(新) 6.5 ◎◎
GTX1660SUPER 6.6
RX 590 4.5
ミドルロー
GTX1060(終) 4
RX 580 4
RX 570 3.7
RX 470
3.6 ◎◎
ロー
GTX 1650
3.3
GTX 1050Ti 3
GTX 1050 2
関連記事
  1. 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
  2. CPUおすすめ人気ランキング30選…https://artjuku.com/cpu/
  3. AMDの性能比較と選び方https://artjuku.com/amd-ryzen/
  4. GPU性能比較と選び方…https://artjuku.com/gpu/
  5. マザーボード性能比較と選び方…https://artjuku.com/board/
  6. SSD性能比較と選び方…https://artjuku.com/ssd/
  7. モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
  8. PCメモリ性能比較と選び方…https://artjuku.com/memory/
  9. CPUクーラー性能比較と選び方…https://artjuku.com/cooler/
  10. PCケース性能比較と選び方…https://artjuku.com/case/
  11. 電源ユニット性能比較と選び方…https://artjuku.com/unit/
自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説CPU比較表,性能ベンチマーク2023年6月最新版CPUおすすめ人気ランキング厳選20選!2023年6月最新版AMD Ryzen プロセッサー人気ランキング!2019年最新版GPUおすすめ人気ランキング15選2023年6月最新版(グラフィックボード,ビデオカード)プロが厳選マザーボードおすすめ人気ランキング35選!2023年6月最新版Intel,AMD Ryzen性能比較SSD,M.2SSDおすすめ人気ランキング厳選25選,2021年版!SSD比較と価格PCモニター,ディスプレイおすすめ価格,比較,選び方|2020年最新版メモリー,PCメモリおすすめ人気ランキング厳選25選!2020年最新版,DDR4,8,16,32GBCPUクーラーおすすめ人気ランキング25選!プロが厳選2021年最新版!性能比較PCケースおすすめ人気ランキング25選,プロが厳選2023年6月最新版!性能比較PC電源おすすめ,性能比較!選び方のコツ2021年最新版