Amazon期間限定セール!開催中👉

AMD Athlon VS Intel Pentium 性能の違い、どちらが良いのか?

2019年に入りAMDが2コア4スレッドのAthlonシリーズ220GE,240GEを追加で投入し、IntelとAMDの低価格帯での競争は激化しています。

同じコアの物でIntelがPentium 5400Gを既に発売しており、ライバルとなっている。これはどちらが良いのか悩むので選び方のコツを説明していきます。まず要点と結論から言うと

  • シングルコアの性能はPentium 5400Gの方が上。グラフィック性能はAthlonシリーズの方が上
  • 総合的に見ると10%ほどPentium 5400Gの方が性能が上。価格はAthlonシリーズの方が2000~3000円安い
  • Pentium 5400Gは価格が8000~9000円でAMDの同価格帯Ryzen-2200Gと比べると圧倒的に負ける。この辺りがIntelがコスパでAMDに勝てない痛い所
  • ゲーム用やシングルコアに依存するソフトを使うならPentium 5400G
  • グラフィック処理などを重視するクリエイティブ用や安さ重視ならAthlon
  • 結論、何をするにしてもこの価格帯ならRyzen-2200Gを入れるのがおすすめ
AMD Ryzen プロセッサー人気ランキング!2019年最新版

Athlon VS Pentiumベンチマーク細かな比較

何をするかにもよりますが、ゲームなどのシングルコア性能を求められる環境ではPentium 5400Gの方が強いです。ただAthlonシリーズもサブ機としては全然使える内容で、グラフィック性能はPentium 5400Gよりも上です。個人的には値段がAthlonの方が下なので、同列に比べるというよりは、とにかく安いCPUでサブ機を組みたい人はAthlonを選ぶのがコスパが良いと思います。ただ、Ryzen-2200Gが値下がりし9000円台で買えるようになったので、Pentium 5400Gを買うなら断然でこちらを選んだ方が良いです。値段は同じで全てにおいてRyzen-2200Gの方が勝っています。この辺りはIntelがAMDにコスパで勝てない価格帯で、シェアを奪われ続けている理由の一つです。

CPU インテル(intel) Pentium Gold G5400 BOX (Coffee Lake-S クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1151)(JAN 0735858367165)
AMD(エーエムディー) Athlon 200GE BOX品 (YD200GC6FBBOX)
【送料無料】AMD Ryzen 3 2200G BOX品

同価格Ryzen 2200G VS Pentiumベンチマーク細かな比較

Pentium 5400GRyzen-2200Gが同価格帯なので比べた結果です。これでRyzen-2200Gが1万円以下の価格帯なのですから、AMD RyzenがいかにCPU市場に革命をもたらしたのかを分かり易いと思います。Pentiumの最上位でもRyzen-2200Gにかなりのスコア差をつけられています。この辺りの2万以下の価格帯はIntelが独占状態の時にあまり開拓していなかった部分で、AMDが一年ほどで一気にシェアを奪いました。AMD Ryzen プロセッサー人気ランキング!2019年最新版

AMD Athlon,RyzenとIntel Pentiumで自作PC(3万円台)を作る場合のオススメパーツと構成

最近は貿易戦争とアイフォン市場の需要減が影響して、半導体がバーゲンかというくらい安くなっています。ひと昔前にくらべて50%以上も下落しており、メモリやSSDがバーゲン状態なので、自作PCを組むのには最適な環境です。3万円台で組めるくらいまで値下がりしているのでオススメです。

Pentium 5400GRyzen-2200GでPCを作る場合は小型サイズがオススメです。通常サイズと性能は大差ありませんし、コンパクトなので場所をとらず値段も安くできます。グラボやクーラーは大きい物だとケースに入らないので、通常サイズか小型の物を選びましょう。以下のリンクで詳しく解説していますが、ゲームをする場合は今後の事も考えて拡張性が高いマザーボードを入れて置くのがおすすめです。特にSSDのM.2は流行りかけているので、ゲーム用の場合はこれらを拡張できるものが良いです。SSDやメモリ、電源などは最近はどれも良いので、適当に売れている物を中心に選べば大丈夫です。小型で組む場合はマザーボードの種類とクーラー、グラボの大きさにだけ注意しておきましょう。勿論通常サイズで組んでも問題なくできます。自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説2023年,予算10万自作PC+25パターン詳細解説!コスパ最高パーツと構成プラン完全版

関連記事
  1. 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
  2. CPUおすすめ人気ランキング30選…https://artjuku.com/cpu/
  3. AMDの性能比較と選び方https://artjuku.com/amd-ryzen/
  4. GPU性能比較と選び方…https://artjuku.com/gpu/
  5. マザーボード性能比較と選び方…https://artjuku.com/board/
  6. SSD性能比較と選び方…https://artjuku.com/ssd/
  7. モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
  8. PCメモリ性能比較と選び方…https://artjuku.com/memory/
  9. CPUクーラー性能比較と選び方…https://artjuku.com/cooler/
  10. PCケース性能比較と選び方…https://artjuku.com/case/
  11. 電源ユニット性能比較と選び方…https://artjuku.com/unit/
CPU比較表,性能ベンチマーク2023年6月最新版CPUおすすめ人気ランキング厳選20選!2023年6月最新版AMD Ryzen プロセッサー人気ランキング!2019年最新版GPUおすすめ人気ランキング15選2023年6月最新版(グラフィックボード,ビデオカード)プロが厳選マザーボードおすすめ人気ランキング35選!2023年6月最新版Intel,AMD Ryzen性能比較SSD,M.2SSDおすすめ人気ランキング厳選25選,2021年版!SSD比較と価格PCモニター,ディスプレイおすすめ価格,比較,選び方|2020年最新版メモリー,PCメモリおすすめ人気ランキング厳選25選!2020年最新版,DDR4,8,16,32GBCPUクーラーおすすめ人気ランキング25選!プロが厳選2021年最新版!性能比較PCケースおすすめ人気ランキング25選,プロが厳選2023年6月最新版!性能比較PC電源おすすめ,性能比較!選び方のコツ2021年最新版