ASRockの公式からMini ITXサイズのx570マザーボードの発売がアナウンスされました。https://www.asrock.com/mb/AMD/X570%20Phantom%20Gaming-ITXTB3/index.jp.asp
9月30日販売で価格が37000円前後
このマザーボードの特徴は何と言ってもThunderbolt 3に対応している所です。Thunderbolt 3は従来のThunderbolt 2やUSB3.1よりも4倍程度の転送速度の速さなので、大容量のデータを扱うクリエイター等には嬉しい機能です。Intel用に元々あった個体を改造してAMD用に改造したらしく、斬新なアイデアで他のメーカーには無い特徴を持っています。更にフレキシブル構造という端子のシールドがケースに合わせて、位置を調整できるので、幅広いケースに対応できるのもこのマザーボードの強みです。
手に取って触った感触は、通常のMini ITXマザーボードと比べて、高性能な要素がギューっと凝縮されたような密度の濃さと。ASRock特有のデザインのカッコ良さが正方形を通して伝わってきました。端子類もmini ITXながら充実しており、欲しい物が全部一通り揃っています。サイズは当然ですが想像より小さく感じました。自作PCをミニサイズでカッコよく構成したい人にオススメのマザーボードです。
- AMD AM4 ソケット Ryzen 2000 / 3000 シリーズ CPU に対応
- Intel® Wi-Fi 6 802.11ax (2.4Gbps) + BT 5.0
- Intel® ギガビット LAN
- DDR4 4533+ (OC)最大64G
- 1 PCIe 4.0 x16
- 7.1 チャンネル HD オーディオ (Realtek ALC1220 オーディオコーデック)
- Creative Sound Blaster Cinema 5
- 4 SATA3, 1 Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4)
- 3 USB 3.2 Gen2 (背面に 2 個タイプ A), 4 USB 3.2 Gen1 (前面に 2 個、背面に 2 個)
- 1 Thunderbolt™ 3 Type-C
- ASRock Polychrome SYNC
関連記事
- 自作PC予算別まとめ20選!見積もり,作り方,組み立てをプロが解説…https://artjuku.com/pc-make/
- CPUおすすめ人気ランキング30選…https://artjuku.com/cpu/
- AMDの性能比較と選び方https://artjuku.com/amd-ryzen/
- GPU性能比較と選び方…https://artjuku.com/gpu/
- マザーボード性能比較と選び方…https://artjuku.com/board/
- SSD性能比較と選び方…https://artjuku.com/ssd/
- モニタ,ディスプレイ選び方…https://artjuku.com/monitor/
- PCメモリ性能比較と選び方…https://artjuku.com/memory/
- CPUクーラー性能比較と選び方…https://artjuku.com/cooler/
- PCケース性能比較と選び方…https://artjuku.com/case/
- 電源ユニット性能比較と選び方…https://artjuku.com/unit/











