優良な3DCGのモデルが配布されているサイトをまとめました。特にフリーで質の高いオブジェクトが多いサイトを中心に、購入する上でも安全なサイトもまとめています。
目次
Turbosquidオールラウンドで一番有名yobi3d無料モデルを一気に検索できる
Free3Dファンタジー系に強い
Dimensivaインテリアや家具で優良
3DModel.com同じくインテリアや家具で優良
CGtraderオールラウンド、機械部品などで優良
Artist 3D Modelオールラウンドで有名
Xoio Air無料の数は少ないが品質が高い
Unity Asset storeゲーム系のモデルで有名
Viz People無料の数は少ないが品質が高い
Daz3D人やキャラクターのモデルが優良、有名
3dchaya日本の歴史建造物や古い時代のオブジェクトを探すときに優良
archive3dインテリア系
model + model数は少ないが品質が高い
3dskyインテリア系
3Deliciousインテリア系
3D Warehouse建築系
3D Cad NavCadを使う人が重宝
3D CAD BROWSER車や乗り物系でCadを使う人が重宝
sharecgクリーチャー系
Sketchfab生き物やクリーチャー系
PLANIT 3D古いサイト
C4D CAFEC4Dを使う人が重宝
C4D exchangeC4Dを使う人が重宝

配布されているデータは様々なダウンロード形式がありますが、3dsやobj形式の物はMAYA,Max,cinema4d,cad,blenderなどの様々なソフトに汎用性が高いのでおすすめです。
またテクスチャーなども一緒に配布されているデータは、ソフト側で読み込み、マテリアルからテクスチャに再リンクしなければ反映されないので、注意しましょう。
CGの配布サイトなので、商用に関してはフリーのものがほとんどですが、中には有料であったり、商用不可のものであったり、著作者が誰か分からないものも数多く存在します。その辺りは自己判断で使いましょう。
有料モデルは流石に商用フリーなので、購入して使うプロのクリエーターは多いです。有料のモデルが多いサイトではTurbosquidが品質が高くてオススメです。
販売されている有料モデルには、リグやモーションキーが細かく組まれているものであったり、ただモデリングされただけのものであったりと、品質にばらつきがあります。モーション込みの有料モデルは、MAYAやC4Dでのみで動作したりとソフト制限があるので、ソフトウェアの互換性をしっかりと確認して購入しましょう。
また有料モデルを海外サイトから購入する場合はクレジットカード(Master、VISA、JCBなど)が必要。中でもマスターカードは大体のサイトで対応しているのでおすすめです。
筆者は今まで海外サイトでCGモデルを購入して、特におかしなことはありませんでしたが、もしもの時の為にメインバンクなどは避けて、重要でないクレジットカードなどで購入すると良いでしょう。
2017~2018年における、プロの3DCGクリエイターやモデラーが良く使っている、高品質なCGモデルが無料でダウンロードできるサイトを厳選してまとめました。上の方は特にオススメ。
- 3DCGの制作環境を格段に向上させる方法!最高のクリエイターPCの作り方→https://artjuku.com/pc-make/
Turbosquid
3Dの販売サイトでは最も有名。
フリーモデルも多いが、有料の物も品質がとても高い。ここではクレジットカードで購入することができる。筆者はマスターカードを使っていくつか購入した経験がある。請求も特におかしなことは無かった。
動物系やクリーチャー系が強かった記憶がある。あと注意したいのが、リグやモーションキーが細かく組まれているものであったり、モデリングしてあるだけのものであったりと、品質にばらつきがあるので、そこは良いものを見極められる目を鍛える事が大切だ。
サイトの作りやライセンス管理はしっかりとしているっぽいが、英語が分からない日本人には海外サイトは怖いので、いらないマスターカードなどで支払うのが無難だろう。
無料のモデルも多いのでfreeと追加で打ち込めば出てくる。
yobi3d
最近UIが変更になったり、使えない事もある。
英語で検索すると様々なサイトから無料の3dモデルを探して一覧で表示してくれるサイト。とても便利なので、まずはこのサイトを使ってざっと検索すると良い。
必ず覚えておきたいサイト。おすすめ
Free3D
かなり昔からあるサイトで最近はサイトデザインが見やすく綺麗になった。
ゲームやコンセプトアートなどで使うファンタジー系の素材が多く、ドラゴンなどのクリーチャー系のフリーオブジェクトを集めるのに使った記憶がある。
ここもかなりおすすめのサイト。幅広い3DCGのフリーモデルがダウンロードできる。
Dimensiva
クオリティの高い家具などのインテリア系のモデルが揃っている。無料ダウンロードできるインテリア系CGモデルのサイトでは最強。
海外の建築系や空間デザイナーが良く使っているサイトで、その界隈では少し有名だったりもするサイト。おすすめ
3DModelFree.com
このサイトもインテリア系が揃っており、デザイナーから重宝されているサイトである。
上のサイトとの違いは、こちらのサイトの方が種類が多い。
CGtrader
割と最近にできたサイト。機械などの部品系の無料モデルが多く揃っており、使い勝手がいい。また有料のモデルが多いので、気に入ったものは品質を見極めて、リグやモデリングが良さげなら購入すべき。昔部品系のモデルを買いましたが、非常に品質が高かったです。
あと、このサイトは特にダウンロードできるファイル形式が多様である。max,abj,3dsなどの様々な形式でダウンロードできるものが多いので、mayaやcinema4D等の使用ソフトウェアの対応形式に応じたファイルを見つけやすい。
Artist 3D Model
色々なジャンルの3Dモデルが落ちている。品質は高いものが多いが、低いものも混じっている。ほぼ全てのジャンルの無料モデルが幅広く揃っているのでオススメしたいサイトである。
Xoio Air
ここは今のところダウンロード無料で登録も必要ないサイトでおすすめ。品質が高いものが多く、数よりも質で勝負しているサイト。右端のダウンロードタブからダウンロードできる。
そんなに多くの種類のモデルが揃っている訳ではないが、一つ一つのクオリティが高いので目を通しておきたいサイトだ。
Unity Asset store
基本はゲーム系の3D販売サイト。ゲームクリエイターには重宝されており、有名なサイトである。
特徴は有料販売のものが多い。無料のものもある。
Viz People
https://www.viz-people.com/free-stuff/
ここも基本有料ではあるが、無料モデルでも品質が高いものが揃っており、オススメ。
Daz3D
https://www.daz3d.com/freebies#
人の3Dモデルが多く配布されているサイト。色々な用途に汎用性があるので、人型のフリーモデルを探すときには使いたいサイト。
3dchaya
日本人が作っている商用フリーの無料サイト。
ここは知る人ぞ知るサイトで江戸時代などの昔の日本の3Dオブジェクトを探すときに役立つサイト。
日本の古い建物や歴史にまつわる物が多い。品質も高いのでおすすめ。
archive3d
隠れた穴場サイトで、インテリア系のモデリングオブジェクトが豊富に揃っている。
model + model
http://www.modelplusmodel.com/free.html
主には有料販売のサイトだが、無料の素材もあり、役に立つサイト
3dsky
基本有料のものが多いが、無料もあるのでチェックしておきたい。
3Delicious
隠れた穴場サイトで、インテリア系のモデリングオブジェクトが豊富に揃っている。
3D Warehouse
https://3dwarehouse.sketchup.com/
ここは建築系に特化した無料サイト。使えるクオリティの物が多いので覚えておきたい。
3D Cad Nav
プロダクト系のCadデータを多く扱っている。
3D CAD BROWSER
乗り物のプロダクト系Cadデータを多く扱っている。
sharecg
クリエイター同士のデータ共有サイト。
Sketchfab
クリエイター同士の情報共有サイトで、3Dモデルを配布している人もいる。
PLANIT 3D
植物系のモデルが多い。
C4D CAFE
Cinema4Dの情報サイトでオブジェクトデータも配布している。
C4D exchange
C4d系の共有サイト。
- 3Dの制作環境を格段に向上させる方法!最高のクリエイターPCの作り方→https://artjuku.com/pc-make/
